ペダルを踏まなくなるその日まで

悲しいけれどいつかは自転車に跨らなくなる日がきます、必ず。世界が認めたジオパークである阿蘇に自走で行けることに感謝しつつパワーをもらいに駆け巡るのが今、私が一番したい事。脚力と気力が尽きるまで。(旧にゃんともじてんさ)

つつじまみれのラピュタの道


前回見事に開通したという記事をうpしたのが4月16日。実際に登った日は4月9日ですが、1ヵ月後のラピュタの姿がこうなってます。
初夏っていいです。この季節が一番ステキです、熊本は。


一登りして山道を抜けると開けた場所に出ます。そこが長寿ヶ丘公苑。
5月はつつじが咲き誇ります、
一昨年の夏にはじめて知った際に来年こそつつじの時期に登るぞ~っと心に決めていたのに昨年のこの時期は胃・食道静脈瘤の手術入院でDrストップ。
激しい運動を制限され標高500m越えのライドは控えておりまして・・・。

晴れて今年つつじの時期に初登頂です。

近くの老健施設から散歩に来られてた団体の職員のおばちゃんとツールの話をしたり、グレッグレモンの意外なワードをお聞きしたりというハプニングもありつつ。。。。

f:id:hrrk:20130516015250j:image

f:id:hrrk:20130516015856j:image

f:id:hrrk:20130516020301j:image
 f:id:hrrk:20130516020719j:image
 f:id:hrrk:20130516023230j:image
 f:id:hrrk:20130516021004j:image
 f:id:hrrk:20130516021012j:image
 f:id:hrrk:20130516021349j:image
 f:id:hrrk:20130516022645j:image

頂上へ 。4月当初は野焼き後まもなかったけど1ヶ月の変化は季節のめまぐるしい変化を感じさせられます。その間別の峠にちょくちょく登ってますがやっぱりココの風景がステキだし当然撮った画像も多いので比較がしやすい・・・
自転車に乗る目的は身体を鍛えるトレーニングだけではなく私の場合癒されたいんでしょうね、自然豊かな場所しかチョイスしませんもの。
だから阿蘇ばかり脚が向かうんですね・・・。
f:id:hrrk:20130516024330j:image
 f:id:hrrk:20130516035206j:image
 f:id:hrrk:20130516035209j:image

頂上では愛知県から輪行で大分からやまなみ経由で来られたという方とお話をし、その後地元の乙姫で宿泊施設をされている方ともお話させていただき結構ゆったり時間を費やしてしまいました。
冬でもないので急いで帰路に着かねばならないこともないのでまぁたまにはいいかなと。どこに行ってもいろんな方とおしゃべりするのは好きみたいです、ハイ。

その方に伺ったのですが6月2日にラピュタで会おうという呼びかけがあるそうで・・・。

私はお仕事なので当然行けませんが、また次の機会でチャンスがあったらぜひ参加したいですね。

あ、ところでDerosaに山登り仕様車を替えましてどうも脚取りが重かったんです。
コンポがカンパになったからなのか?、単純に私の脚力が落ちたのか?と疑問だったんですが職場の仲間よりのアドバイスとセッティングを変えてもらったところ、
劇的に変わりました。

Derosaは平地では無敵くらいガンガン快適に進んでたのですが、登りになるとめっぽうヘタルくらいのスプリンターっぽかったんです。
スプリンターの脚力もないですが・・・。
ハンドルの向きとサドルの位置高さを微妙に替えてもらったところ、シフトチェンジした際に感じられなかった軽さがだいぶん実感できるようになり、若干も肩の凝りもなくなりまして・・・。
体調もあるでしょうが今までインナーで登っていた700mの峠もアウター縛りで登ってました。

山を登るのに効率よい筋肉を使えてないセッティングだったんでしょうね、平地はかなり踏めてたので太もも前面 大腿四頭筋がかなり活躍してくれてたんでしょうか?
微妙ですが、奥が深いですね、何でも。
今回はロードバイクのポジション出しの大切さを実感しました。

セッティング beforef:id:hrrk:20130527125338j:image
after
f:id:hrrk:20130422015455j:image

ホントありがとー 田中君。