ペダルを踏まなくなるその日まで

悲しいけれどいつかは自転車に跨らなくなる日がきます、必ず。世界が認めたジオパークである阿蘇に自走で行けることに感謝しつつパワーをもらいに駆け巡るのが今、私が一番したい事。脚力と気力が尽きるまで。(旧にゃんともじてんさ)

クロスバイク細マッチョ化 後編

今回の試みは、白子ちゃんをドロップにしてあげるというお話。第2世代改造話は、クロスバイク細マッチョ化 前編にて。

前回のフラットバー仕様から必要になる部品をあげてみる。2X10speedの105 を想定。

デュアルコントロールレバー(ダブル)
[asin:B0057UPD50:detail]
カンチブレーキ 
[rakuten:worldcycle:10026988:detail] 
[rakuten:worldcycle:10026989:detail]
フロントディレーラー

ドロップハンドル
[rakuten:ride-on:10124061:detail]
ステム
[rakuten:ride-on:10121853:detail]
バーテープ
[rakuten:ride-on:10124106:detail]
チェーンコネクトピン or ミッシングリンク (10speed用)

チェーンが取り替え時期であればおニューなチェーンを用意。今回はまだまだお若いチェーンのため繋ぐツールを用意。

注:もちろん、通常工具(六角レンチ各種)と交換、取り付けには専用工具(チェーンカッター)が必要ですので・・・。


デュアルコントロールレバーのセットを購入でワイヤー類は付属するのでコレをぽちっと。
取り外したフラットバー専用のコンポーネントヤフオクるとしてもまた結構な出費。
国民年金2か月分くらい?
でも、交通費を節約&脚を鍛えるツールとしての投資と考えれる自転車脳なので、でんでん(;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?

まずパイプカッターで短くされてもよく働いてくれたフラットなハンドルにお疲れちゃん。ステムごとごっそり外して
f:id:hrrk:20100728175137j:image
新しいステム&ドロップちゃんを挿入~。コレ、380mmです。いちお小さい女子なので肩幅に合わせて・・・。
f:id:hrrk:20100728175649j:image

ワイヤー類をカットして、チェーンをカットしてフロントディレイラーを交換。仮留めしてチェーンをコネクトピンで繋ぐ。
デュアルコントロールレバーカンチブレーキを装着しててワイヤー類をひいて調整。
f:id:hrrk:20100728185913j:image

装着は説明書どうりにすればいい。しかし微妙な調整が難義である・・・。
終わるごとに忘れ、やっているうちに“あーそうだった”と思う出すレベル。
まぁ、自転車屋をするわけではないのでそれで十分。
バーテープをまきまきしてとりあえず完。

試乗してみる・・・・。ステムながっ  ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
長さのチョイスを甘くみちゃったりとか。サドルの位置を最前にして・・・。
まぁクロスのわりに攻めた姿勢になっちゃうけど、なんとかドロップ化完了。

その後アルテグラSPDペダルが余っていたの履かせてあげた
新しい安ショーズにクリートのみを移植して
f:id:hrrk:20100806201814j:image
f:id:hrrk:20100806201944j:image
フラットを外して SPDペダルにグリスをヌリヌリ、
f:id:hrrk:20100806203043j:image
f:id:hrrk:20100806203323j:image

f:id:hrrk:20110807164720j:image 完成。(∩´∀`)∩ワーイ
サドルは低いですが、アタクシ身長150未満ですので。
ヘッドも若干でべそですが、ご勘弁を。(シラスのサイズXS)


しばらくフラットペダルで通勤したが、ビンディングに変えてかなり楽になった。
1~2km続く登りもフロントアウターででんでんおk。
ハムストリングス・・・もってるものは活用すべし!!!