ペダルを踏まなくなるその日まで

悲しいけれどいつかは自転車に跨らなくなる日がきます、必ず。世界が認めたジオパークである阿蘇に自走で行けることに感謝しつつパワーをもらいに駆け巡るのが今、私が一番したい事。脚力と気力が尽きるまで。(旧にゃんともじてんさ)

メンテナンス

Campagnolo Athena 11sスプロケ交換 貧脚仕様

完成車を購入したのちにコチラでクランク交換したのですが、 さらに付いていたスプロケを貧脚仕様にすることにしました。完成車についていたものは12-25T 今までmadoneで履いていた仕様はSRAMの12-28Tのため25Tでは峠越え出来ない自信が満々にあったためスプ…

Campagnolo Athena 11s クランク交換するには・・・(パワートルク)

前回の記事の続きのパート1。私の場合身長150cm程なので基本完成車が履いているクランク長170mmのモノから165mmのものへ替える過程を。替える商品はコレまず 完成車についているものを外しにかかるのですが・・・ここで壁です。ググってみるとこんな感じのギ…

Campagnolo Athena 11s クランク交換するには・・・(パワートルク)

前回の記事の続きのパート1。私の場合身長150cm程なので基本完成車が履いているクランク長170mmのモノから165mmのものへ替える過程を。替える商品はコレ まず 完成車についているものを外しにかかるのですが・・・ ここで壁です。ググってみるとこんな感じの…

NEO通勤用自転車

かなり前にご紹介している部品取り出し記事はコチラをWiggleから購入したCinelli Experience Frameset 2012に乗せ替えてあげるというお話の続き。シマノのホローテックⅡ BBカップを取り付けるこのcinelli Experienceのシェル幅は68mm、BSA規格。クランクを取…

シラスちゃんを分解

まずは、新年のご挨拶。 つたない文章のこのブログを読んでくださっている皆様、新年明けましておめでとうございます。 今年もつたない文章でちょいちょい更新していきたいと思います。 本年もよろしくどうぞお願い致します。ヽ(*´∀`*)ノ では、先日の記事の…

タイヤ交換

今年の6月に前後の入れ替えローテーを施したタイヤ。タイヤの道路設置面は、まだまだイケそうであったがサイドに亀裂がハンパない状態に陥ったためタイヤの交換を実施。前回のオレンジ色の変わりモンタイヤ Vredestein - Fortezza TriComp 公表重量が 225g…

SPD-SLシューズを好きな色にカラーリング

ジテ通のためのジテ通ゆえのお買い求めやすい価格のShimano レディースロードサイクリングシューズ。 シマノ SH-WR31 SPD-SL/SPDシューズ 37(23.2cm) メディア: その他 クリック: 2回 この商品を含むブログ (1件) を見る 色見が白でシンプルだったのもチョイ…

クロスバイク細マッチョ化 後編

今回の試みは、白子ちゃんをドロップにしてあげるというお話。第2世代改造話は、クロスバイク細マッチョ化 前編にて。前回のフラットバー仕様から必要になる部品をあげてみる。2X10speedの105 を想定。デュアルコントロールレバー(ダブル)[asin:B0057UPD50…

クロスバイク細マッチョ化 前編。

空気圧の高いタイヤに空気さえ入れることが出来なかった私を現在値まで引きあげてくれたクロスバイクのスペシャライズド・シラス。一般に白子海苔→ロードという典型的なパターン。パンク修理から始まりワイヤーの引きなおしやタイヤ交換など、やろうという意…

シフト&ブレーキケーブルの交換

リアの変速が多少不良気味だったので、ストローク調整ボルトをガチャガチャといじっていたら・・・磨耗したワイヤーに無理な力が加わってしまったのか、レバー内で切れてしまった。Σ(゚д゚lll)ガーン。シフトワイヤー買い置きあったっけか?と探ってみるとブレー…

タイヤ交換

昼過ぎより雨の予報だったため、早めに出かけた俵山。30度越え湿度70%越えのカンカン照り、展望所についてこんなにいい天気で爽快だったのに・・・その後・・・10分もしないうちに風が吹き出し雲行きが怪しくなりポツポツと。下りきらぬ前にポツポツがジャー…

タイヤの前後をローテー

マイバイクのまどんこちゃんが履いてるオレンジのタイヤVredestein Fortezza TriComp Road Tyre。ローディーの皆さんにも大人気なMichelin Pro3なんかに比べてもちと重量が重い。カラータイヤって初体験だったのだが、タイヤが目立って強調されるせいか、小…

スプロケバラし

前々回の自転車のメンテナンスをかなり略したので追記。洗車後についついやっちゃいたくなる突っ込んだメンテの一つ、スプロケットをはずしてキレイキレイ編。写真撮るの忘れてますがまずクイックレバーを外し、ロックリング外しをハブの穴に差し込む。ロッ…