ペダルを踏まなくなるその日まで

悲しいけれどいつかは自転車に跨らなくなる日がきます、必ず。世界が認めたジオパークである阿蘇に自走で行けることに感謝しつつパワーをもらいに駆け巡るのが今、私が一番したい事。脚力と気力が尽きるまで。(旧にゃんともじてんさ)

俵山の夕刻

秋は何かとわさわさしている

毎年恒例の栗の渋皮煮やら衣替え、模様替え

冬に向けての準備をしなければいけない

自転車も本格的に寒くなる前に存分に登っておかないと・・・

と、焦る気持ちでいっぱいになる

枯れ芒の美しい俵山に枯れた時刻に登るためにやっつけ仕事をすませた

スタートは4時頃

麓まで25km1時間 登り始めてしばらくするとノネコ?が横切り草むらに隠れた

止まって ねこちゃ~んと呼びかけるとにゃーにゃー返事をして上へ駆け上がっていった・・・

と思ったら駆け下りて姿を見せて足で顔を掻きながらトコトコと下山していった。

猫を見ると立ち止まらずにはいられない・・・。

f:id:hrrk:20151018174042j:plain

f:id:hrrk:20151018174458j:plain

f:id:hrrk:20151018175002j:plain

この景色を見に来たのだ。

夕刻の山のこの景色を眺めていたいが

暗い夜道は下りたくないので先を急ぐ。

やらなくてはいけないことに追われ過ぎていく休日。

ほんの数時間でも心が解放される瞬間があれば生きて行ける

 

ヒトの休息には2種類あると思う。

① 身体を休める

② 心を休める

私は心を解放しパワーを充電するタイプ 

本当に身体を休めなくてはならないほど枯れてしまう前に心から欲するままに走り続けたい。

5年先はわからない、何をしているのか、どこにいるのか、誰かのために動いているのか、はたして生きているのか?

第3の人生、一番自由な時期なんだろう、大いに謳歌しよう。

 

帰り道少し遠回りして画廊に立ち寄った

f:id:hrrk:20151018195223j:plain

今はこんなに元気になったが、病気で生き続けるのが辛い時期もあった、

いつ死んでもいいと人生を投げていても実際に死を目の前に宣告されると必死にもがこうとする。

自分で意識してなくても魂は生きようと必死になる。それが自分で気持ち悪いと思ったこともある。

ヒトは案外『生』に対して執着し、強く生きるチカラを潜めていると。

後戻りはできない、前を向くしか。

大切な想い出や景色を宝物にして。

この先、身体、家庭の事情での拘束など 自由が奪われるだろう。

プールしておくべき瞬間を探索するべく人生の充電期間かもしれない、今が。

 

距離64km 3時間1分 獲得標高893m

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

秋の牧ノ戸峠 

紅葉の時期になると登るべき峠の牧ノ戸峠

そこから登山するとくじゅう連山へと行けるのだが私の目的は阿蘇駅からやまなみハイウェイにのって登山口まで行くこと。

f:id:hrrk:20151015162456j:plain

f:id:hrrk:20151015163356j:plain

 

やまなみの上り口に飼い猫ちゃんがパンをかじっていた

よく見ると粒マスタードのソーセージのやつでパンの部分をガジガジ・・・

そんな刺激物食べちゃダメよって心配になったのでマスタード部分を取り除いてあげたらパクパクしてた

半月ほど前に走行会で立ち寄った三愛レストハウス手前のたくさんの剪定木の動物達

とまたふれあい・・・(やまなみの場合は必ずここでトリップされてしまうポイント)

f:id:hrrk:20151015144701j:plain

f:id:hrrk:20151015144039j:plain

f:id:hrrk:20151015171821j:plain

夕暮れのやまなみハイウェイはまた素晴らしい景観で

f:id:hrrk:20151015173811j:plain

f:id:hrrk:20151015180150j:plain

帰りに粒マスタード猫ちゃんの居場所に立ち寄ると。。。

お礼が言いたかったのか、みゃーみゃー寄ってきてくれた

f:id:hrrk:20151015175951j:plain

よかった、お腹壊してなどなかったみたい。

人が思うほど弱くはなく猫ちゃんは強く生きている という事なのだろう。

 

走行距離 67km   3時間34分 獲得標高 1336m

 

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

スタンプラリる

すごく盛り上がっている?ようなので熊本のサイクリストとして1日で巡ろうと思い立ったのはこの企画を知った次の日。

www.jrkyushu.co.jp

自宅から10km離れた熊本駅でチェックイン。

それから最近、世界文化遺産となった三角西港をスルーして三角駅

f:id:hrrk:20151007120117j:plain

f:id:hrrk:20151007120157j:plain

 

JRの駅員さんとちょっとお話し、さぁ阿蘇駅へ行くかと先を急ごうとしたら・・・

なんと後輪パンク (´Д⊂グスン

ホイールを着脱してるとタクシードライバーさんやおじちゃんが寄ってきて囲まれまして。

止まった先で話しかけられるのはいつものことなので話しながらタイヤ剥いでインフレーターでCo2ガスを充填して、お片づけしていると・・・

パンクしているはずのチューブがやけに美しいし畳み癖がついている?

ん?もしや私やっちゃった?ガスのカートリッジは1本、チューブの替えも1本

おじちゃんがどこからかバケツを用意してくれたので調べるも伸び縮みのよすぎるラテックスなゆえ空気たくさん張らないとわかり辛いので容易にわからなかった。

触った感じでも抜けているようだけど微妙。。。

もし私がパンクしたチューブをまたセットしただけならミニポンプでハンドポンピングすればいいだけと思い再スタート。

で結果13キロ先で柔らかくなったタイヤを見かねてまたチューブ交換してハンドポンピング

三角駅で15分、13キロ先の網田駅で30分ほどのロス この先、熊本市内に戻り阿蘇へ往復と考えると

この時期は暗くなるのも早く自分の中で設定した時間が大幅にくるってしまい完全に心が折れ阿蘇駅行きは断念。

にしても満充填したパンクしたタイヤで13キロも走れることがすごいな~と

海沿いは走ってて気持ちいいけど荒れてる道が多いのであまり好きではない。

やっぱり私の走り続けたい舞台は阿蘇である

f:id:hrrk:20151008195401j:plain

 

f:id:hrrk:20151007120302j:plain

 

劇場版のやまなみレースってこのルートなら阿蘇はからまないんでしょうか?

いつか映画も見てみようかな、せっかく熊本が舞台ですモンね

99km 4時間5分 獲得標高523m

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

草千里へ

この秋の噴火後警戒レベル3なので南阿蘇の吉田線は道路規正で火口~草千里へは抜けれない

昨年の秋の噴火後2日目に南阿蘇側から火口へ行き草千里へと行った際は灰が酷く南阿蘇を走っている段階で顔がざらつき鼻の下は真っ黒になりロープウェー付近は灰が砂のように積もり上りは重いわ、下りは滑るわ非常に怖かった。

灰は肺に悪影響なのでムダに心拍をあげて吸い込みに自転車で行くなんてただの自転車バカがすること。

皆が心配して止めてくれた、ありがたい。

一番下にそのときの画像があります(ここ

で今年は遠くの方面より眺めるRIDEをしていたが、灰の影響は少ないということで状況を確めに行った。

曇ってはいたが山頂へと上がるパノラマラインも少し青白い灰が道路にうっすら見える程度だった。

f:id:hrrk:20150927155740j:plain

自転車乗る分には問題ない

ただ、交通事故だけではなく火山ガスによる危険も念頭において自己責任で。

距離107km  5時間30分 獲得標高1480m

 

ちょい乗り 俵山

午後3時から雨の予報だったのが、朝からのカンカン照りに誘われやっぱりRIDE。

昼過ぎまで帰れるというお手軽な山なら・・・俵山。

サイクルスポーツの峠道特集記事に載ってたため今から県外の方も増えることだろう。

ふもとの道の駅、萌の里ではコスモスがもうじき見頃を迎える

 

展望所で見る阿蘇五岳は今日はすごくおとなしく見えた。

f:id:hrrk:20150924150321j:plain

ここの展望所には行楽シーズンには登山客もいてシルバーウィークの流れか?平日なのに今日は少し賑やかだった。

f:id:hrrk:20150924152542j:plain

今日の暑さは異常、汗が目にしみて痛かった。もう秋なのに。

雨が怖かったので今日は往復なし。

走行距離67km 3時間30分 獲得標高975m

 

 

シルバーウィーク 大観峰へ

シルバーウィークを前に噴火してしまった阿蘇

前回は雨で進めなかったので今日は大観峰の方面から望むことに

ラピュタの道の上り口を通りまだ開通してないことを確認しそのまま212号線から大観峰

 

火山灰の影響で阿蘇の観光をキャンセルする声もあるなか

実際は阿蘇へ向かう道は渋滞し他県ナンバーの車が大多数で本当に嬉しかった。

活発に動いている阿蘇もまた2度と見れないかもしれない・・・

GWもいいけどベストな時期のこの時期に大型の連休できっと心に刻まれるのではないだろうか

走っていても灰の影響は全く感じなかった

f:id:hrrk:20150920171045j:plain

と、アクションカメラをようやく手に入れたので装着してみた

ただマウントがまだないのでハンドルのところにぐるぐるに巻きつけて

使ってみてもっと角度調整が簡単にできたら・・・とか振動が伝わりやすいのでがたがたが映像を見て気になってしまった。

ヘルメットマウントやいい景色の方向を映せるよう角度調節できるものを探してみようと思う。

f:id:hrrk:20150920171103j:plain

帰りはミルクロードを下る。

ラピュタの道も駐車スペースに溢れんばかりの観光客がいらしてたが、やっぱり通行止め。

山は逃げないので気長にまとう・・・道も整備されるかもしれないし。

f:id:hrrk:20150920175059j:plain帰路は大好きなミルクロードの下り

遠くを見渡せるということは吹きっさらしの横風の時は恐怖のどん底に落とされる

今日は快適に下れた。

100km 4時間50分 獲得標高1310m

f:id:hrrk:20150920180340j:plain

阿蘇中岳噴火→自転車乗り目線

2015,9,14に噴火してしまった阿蘇五岳のうちの中岳。

どんな状況なのか自分の目で確めたくて雨予報にもかかわらずとりあえず向かう。

昨年の11,25に噴火の際にも2日後に南阿蘇の吉田線より山頂へ。

阿蘇の方向へ風が吹いていたのか、鼻の下や身体はザラザラに灰が相当降っていることがすぐに感じられた。

灰は砂のように道路に積もり上りは重く下りは滑るという厄介なもの、灰はガラス片のようなものなので身体に悪影響、風の向きを観察し避けるルートを考えなければならなかった。

 

で、今回は灰が少ないのかなと感じたが草千里まで行く予定が雨で南阿蘇の方角へルート変更したためまだ断言は出来ない

収まってくれるといいけど。

阿蘇を覆うのは雨雲。

 

f:id:hrrk:20150917131154j:plain

 

f:id:hrrk:20150917125526j:plain

f:id:hrrk:20150917133809j:plain

俵山では10日前に登った時より確実に芒が枯れ染まってた。

俵山のベストシーズン秋のの芒まみれまでもう少し。

阿蘇は山頂だけじゃなくたーくさん登る山はある。

噴煙が向かう方向へルートをとらなければいいだけ、逆にわかりやすい。

中国からの黄砂やPM2,5の方があわせ技で怖かったりする。

熊本市内~赤水駅~南阿蘇~俵山

88km 4時間13分 獲得標高1242m